【メガテン5】初心者向け 攻略情報まとめ

メガテン5 初心者向け 攻略情報

この記事では『真・女神転生V(以下『メガテン5』)』の、初心者向けの攻略情報を、質問形式でまとめています。

難易度「Hard」にも対応しているので、攻略の参考にしてください。

この記事の信用性

この記事は、『メガテン5』250時間以上プレイ、難易度「Hard」の人修羅撃破済みのメガテニストが、ゲーム画面や攻略本とにらめっこして書きました。

広告
目次

初心者向け 攻略情報まとめ

難易度はどれがおすすめ?

Safety無料DLC。ストーリーだけを楽しみたいひと向け
Casualかんたん。RPGが苦手なひと向け
Normal適度な難易度。適当にやってると全滅する
Hardかなり難しい。戦略的にやらないと全滅する

難易度は、ゲームの途中でもOptionから変更できるので、まずは「Normal」から始めるのがおすすめです。ただ、「Hard」だけはゲーム開始時にしか選べません。

ルート分岐はある?

『メガテン5』にはルート分岐があり、4種類のエンディングがあります。

ラストダンジョン突入前に選択肢があらわれ、3つのルートからひとつを選ぶことができます。これまでの選択肢にかかわらず、好きなルートを選択できます。

周回プレイや引き継ぎの要素はある?

『メガテン5』には、周回プレイや引き継ぎの要素があります。ゲームクリア後のセーブデータをロードすることで、引き継ぎ形式を選択して、次の周回に入ることができます。

新生敵のステータス情報、悪魔全書、合体制限の解除状況、写せ身入手履歴、プレイ時間、クリア履歴、神意「仲魔の技数」を引き継ぐ
転生上記に加えて、主人公の能力、すべての仲魔、マッカ、アイテム、御厳を引き継ぐ

宝箱を破壊すると、中身が飛んでいってしまう

飛んでいった中身は、自動的に主人公のもとに戻ってきます。中身を取りにいかなくても、宝箱を壊した時点で、中身を入手したことになっています。

マップが難しすぎる

わかる(わかる)。どうしようもないところなので、がんばりましょう。

バトルを避けるだけでも、進行方向が狂いにくくなります。序盤は「トラフーリ」で、中盤からは「エストマ」でバトルを回避しましょう。

雑魚敵は倒したほうがいい?

倒さなくていいです。倒しにくい敵を倒しながら進むより、雑魚敵を無視して進み、倒しやすい敵が出現するエリアで、経験値を一気に稼ぐほうが、スムーズに進められます。

序盤は「トラフーリ」で、中盤からは「エストマ」でバトルを回避しましょう。

倒しやすい敵っていうのは、破魔属性(や呪殺属性)が弱点の敵ですね。序盤だとナガタチョウのイッポンダタラ、中盤だと北シナガワのフォルネウスなどが倒しやすいです。

バトルの基本戦術は?

1番手と、2番手 or 3番手が、プレスターンアイコンを点滅させられれば、1ターンの最大回数である8回行動できます。1番手と、2番手 or 3番手に、弱点を突きやすいキャラを配置しましょう。

ボス戦の基本戦術は?

1番手と3番手にボスの弱点を突けるキャラを配置して、2番手と4番手で補助スキルや回復をおこないます。シリーズの例にもれず、『メガテン5』も補助魔法ゲーです。

ボスがマガツヒを集めたら「○障石」で防ぎます。マガツヒを集めたあとの行動は、固定のボスと、ランダムのボスがいます。

ボス戦でMPが足りなくなる…

「ラクンダ」と「リストア」を使ってください。

「ラクンダ」を使えば、与えるダメージが大きくなるので、MPが足りなくなる前に決着しやすくなります。「マハタルカジャ」も同様です。

「リストア」は、中盤の超重要スキルのひとつです。主力のアタッカーには、かならず持たせましょう。

補助スキルの重ねがけはできるの?

『メガテン5』の補助スキルは2回まで重ねがけできます。重ねがけすると、効果の残りターンが3ターンに戻ります。

補助スキルは、効果の残りターンが1ターンになると、アイコンが点滅します。

主人公のステ振りのおすすめは?

「力」に振り切る「力」特化型がおすすめです。序盤はちょっと使いにくいですが、終盤になると強くなる晩成型です。

主人公のステータスの振り直しはできる?

できません。できるのは、ゲームクリア後になります。

周回プレイ時に引き継ぎ形式「新生」を選ぶことで、コレクト要素を引き継ぎながら、主人公のステータスを振り直すことができます。

主人公のおすすめスキルは?

「力」特化型なら、序盤は「麁正連斬」「ラクンダ」「挑発」がおすすめです。仲魔の「プリンパ」とセットで「会心剣」や、マガツヒスキル「禍時:会心」とセットで「喰らいつき」も強いです。

「魔」特化型なら、序盤は「アギ」「ブフ」「ジオ」「ハマ」「挑発」がおすすめです。

おすすめの仲魔は?

序盤は、ピクシー×スライム=ネコショウグンが定番です。序盤はレベル差補正がきついので、レベルの高い悪魔にガンガン入れ替えていくことになります。

おすすめの神意は?

「仲魔の技数」「神の技数」「神の懐」「写せ身の極意」「神格習合」「道具の知恵」は、ほぼ必須の神意です。

温存しておくべきアイテムは?

「○○の経典」は温存しておきましょう。終盤の、最後まで連れていける仲魔に使うべきアイテムです。

マッカ(お金)の稼ぎ方は?

常に金欠のゲームです。基本に忠実に、遺物ポイント(自動販売機)から遺物をしっかり回収して売却するのが、まともな金策になります。

ボスや御霊は、倒したときに得られるマッカが多いので、幻魔・精霊のマガツヒスキル「禍時:幸運」で一気に稼ぐ方法もあります。RTAで活用されているテクニックです。

御霊の倒し方は?

御霊のシンボルを見つけたら、背後から攻撃して先制します。御霊の弱点は毎回ちがうので、「万里の眼鏡」で弱点を確認して、弱点を突いて倒します。

終盤は、防御相性を無視する「ヤブサメショット」などで倒すのが楽です。

有料DLCは買ったほうがいい?

ボリュームは少なく、ゲームバランスが崩壊するので、買う必要はありません。

裏ボスよりも強い、人修羅と戦える「人修羅と九人の魔人」は、やり込み要素して買ってもいいと思います。

広告

おわりに

最後に、この記事を書くのに参考にした書籍を紹介して、この記事はおしまいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

広告
  • URLをコピーしました!
目次