この記事では『メタファー:リファンタジオ(以下『メタファー』)』の本作戦「天の巨顔攻略作戦」をサクサク攻略する情報を紹介します。
難易度「HARD」準拠なので、「NORMAL」以下の難易度でも役に立つと思います。
攻略のポイント
雑魚戦は炎弱点付与 →「竜神召喚」
雑魚戦は、ペルソナマスターの「燃え盛る獄炎の舞踏」で炎属性弱点を付与して、サマナーの「竜神召喚」で一掃する戦法がおすすめです。「闘将の軍配」を持った軍師を編成しておけば、強敵以外はワンパンできます。
MPがガンガン減るので、「加護の恩恵」と「魔力の強奪」を継承させておきます。ペルソナマスターには「仮面の群舞」も継承させておきましょう。
アクセサリは「合理家の手引書」を装備させますが、「十六夜のメダリオン」や「三日月のメダリオン」等、MPが回復するアクセサリを装備させてもいいと思います。ロイヤルになれば、「燃え盛る獄炎の舞踏」も「竜神召喚」も、ジンテーゼではなく、通常のスキルとして使えますしね。
ボス戦は「マスカレイドチャージ」→「ロイヤルソード」
ボス戦は、「合理家の手引書」を装備した、ペルソナマスターの「マスカレイドチャージ」→ プリンスの「ロイヤルソード」でOKです。「ビダルダ」や、ウォーロードの「覇王の戦陣」があれば、さらに大ダメージを与えられます。
主人公には「加護の恩恵」に加えて「ヒートアップ」「魔力統合」「万能ブースタ」を継承させましょう。このくらいなら、露骨な稼ぎなしでも現実的です。
防御面は、ニンジャの「心眼」+アクセサリ「アボイドリング」+「騎士の名乗り」の組み合わせが強いです。ロイヤルシーフのランク20「高貴なる盗賊の魂」は「アボイドリング」と同じ効果なので、「高貴なる盗賊の魂」習得後は、アクセサリが自由になります。
三竜クエストは「天の巨顔」クリア後
各街のムツタリ族から受注できる三竜クエストの最後のボスは、「天の巨顔」最奥のボスよりも強いので、三竜クエストを攻略するのは「天の巨顔」クリア後がおすすめです。
三竜クエストを攻略できるのは10/25までなので、日数に余裕を持って「天の巨顔」をクリアしましょう。
「むてきメン」「ひっさつメン」を作る
「天の巨顔」では、5つの引き寄せ結晶を壊すイベントがあります。このとき「むてきメン」が2~3個あると、めちゃくちゃ楽になります。
また、ラストダンジョン「恐王星」では、「ひっさつメン」で敵を倒しまくることで、経験値を簡単にがっつり稼ぐことができます。支援者のランク上げやクエストなど、すべてこなして日数が余っている場合は、「ひっさつメン」を量産するのもいいと思います。
広告
クエスト攻略
賞金首
恨み渦巻く森の化身
ダンジョンは「見捨てられた道」。リゴペティアを3体倒すとボス戦になります。
前述の戦法で、雑魚戦もボス戦も楽勝なので、あまり言うことがないですね。
ボス攻略
オルデモス
斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
耐 | 耐 | 耐 | 反 | 弱 |
これまで何度か戦った、バフを解除すれば「チャージ暴走」するタイプのボスです。「デカジャ」を用意しておきましょう。
ボスの攻撃は、壊属性の全体攻撃と、炎・雷属性の単体攻撃です。あと、全体に放心を付与してきます。
また、「フレイムアックス」を盗むことができるので、盗んでおくといいと思います。
あと、キャゼリナの支援者ランクが7以上になっていれば、先制攻撃でHPを半分削ってくれます。まあ、キャゼリナの支援なしでも、「マスカレイドチャージ」からの「ロイヤルソード」や弱点ループで楽勝です。
賞金首
天上に住まう幻の鳥
ダンジョンは「天上人の邸」。3日に1回しか晴れないので、晴れの日を狙うか、エディンに晴れにしてもらいましょう。
雑魚戦は、炎属性弱点を付与 →「竜神召喚」でOK。倒し切れない敵には「ロイヤルソード」を叩き込んでおきましょう。
ボス攻略
コカモルドス
斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
弱 | 吸 | 弱 |
これまで何度か戦った、「ラクカジャ」が掛かっていない味方に即死攻撃をしてくるやつです。「覇王の戦陣」や「庇護の陣」を使えるようにしておきましょう。
ボスの攻撃は、炎と闇属性です。「マスカレイドチャージ」からの「ロイヤルソード」や弱点ループで楽勝です。
賞金首
終末を祈る狂信者たち
ダンジョンは「不詳の遺跡」。道中は、炎属性弱点を付与 →「竜神召喚」でOKです。
ボス攻略
山賊頭シスタス
斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
弱 | 無 |
ボスの攻撃は、壊と氷属性です。向かって右の取り巻きからは壊属性の攻撃が、左の取り巻きからは雷・風・闇属性の攻撃が飛んできます。
取り巻きを倒しても「召喚」されるので、ボスをさっさと倒してしまいましょう。「マスカレイドチャージ」→「ロイヤルソード」or 弱点ループでOKです。
ボス攻略
ホモ・サンドロ
斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
反 | 反 | 弱 | 反 | 耐 |
連戦になります。ボスの攻撃は、壊と雷属性です。
戦法は変わらないです。バフを積んでくるので、「デカジャ」があるといいかもしれません。
調査
三竜クエスト
三竜クエストとは「狂竜の悪戯」「英雄たちの墓場」「前世界の遺産」の3つのクエストのことです。
敵を避けながら塔を登ることになるので、「むてきメン」があると便利。また、「竜殺しの剣」があると、めちゃくちゃ楽になります。
ボス攻略
文明を喰らいし者
斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
反 |
「邪見の塔」のボスです。
ボスの攻撃は、奇数ターンは斬・壊属性、偶数ターンは炎・氷属性です。バフを積んでくるので、「デカジャ」を用意しておきましょう。
また、攻撃を無効化・反射しようとすると、「極竜の大絶叫」でプレスアイコンが8個に増えるので注意しましょう。
倒し方は、他のボスと同じです。バフ・デバフを積んで、「マスカレイドチャージ」→「ロイヤルソード」or 弱点ループですね。
ボス攻略
灼熱を喰らいし者
斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
反 |
「盲信の塔」のボスです。「盲信の塔」は常に悪天候なので、エディンに晴れにしてもらいましょう。
ボスの攻撃は、斬・壊・炎属性です。バフ対策の「デカジャ」と、全体魅了「奪魂の炎」対策の装備を用意しておきましょう。
「奪魂の炎」の次のターンには、全体に炎属性で9,999ダメージを与える必中スキル「燃やし尽くし」を使ってきます。反射・吸収すると「極竜の大絶叫」を使ってくるので、「マジックガード」で無効化しましょう。
ボス攻略
星の毒を喰らいし者
斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
反 | 反 | 反 | 反 | 反 | 反 | 反 | 反 | 反 |
「不遜の塔」のボスです。目を疑う属性相性を持ちますが、やりようはあるので、そんなに強くないです。
ボスの攻撃は、斬・壊・闇属性です。バフ対策の「デカジャ」と、全体呪詛「黒い遠吠」対策の装備を用意しておきましょう。
「極竜の大絶叫」のトリガーは、味方のバフ3段階と、敵のデバフ3段階を同時に満たすことです。注意しましょう。
とはいえ、キャゼリナの支援者ランクが7以上であれば、先制攻撃でHPを1/4削ってくれますし、万能属性の「ロイヤルソード」はもちろん、「黒の舞踏」→「闇騎士の鉄槌」による弱点ループも可能です。短期決戦狙いのほうが楽だと思います。
広告
おすすめパーティ編成
雑魚戦用パーティ編成
キャラクター | 継承スキル | 装備 |
---|---|---|
主人公 プリンス | 加護の恩恵 ヒートアップ 魔力統合 万能ブースタ | 合理家の手引書 |
ストロール ウォーロード | 加護の恩恵 メディカ ビダルダ デクンダ | 闘将の軍配 槌匠の鉢金 合理家の手引書 |
ジュナ ペルソナマスター | 加護の恩恵 魔力の強奪 仮面の群舞 メディカ | 合理家の手引書 |
ユーファ サマナー | 加護の恩恵 魔力の強奪 | 朱雀の錫杖 合理家の手引書 |
ペルソナマスターの「燃え盛る獄炎の舞踏」で炎属性弱点を付与して、サマナーの「竜神召喚」で一掃する戦法です。どんな敵にも対応できるのが強みです。
残った敵は「ロイヤルソード」や「メギドラオン」で倒しましょう。なお、ストロールの枠は、他のキャラでもOKです。
ジュナがロイヤルマスクドダンサー、ユーファがロイヤルサマナーになれば、「合理家の手引書」は別のアクセサリにしてもOKです。
ボス戦用パーティ編成
キャラクター | 継承スキル | 装備 |
---|---|---|
主人公 プリンス | 加護の恩恵 ヒートアップ 魔力統合 万能ブースタ | 合理家の手引書 |
ストロール ウォーロード | メディカ ランダマイザ デカジャ デクンダ | 闘将の軍配 槌匠の鉢金 合理家の手引書 |
ジュナ ペルソナマスター | 加護の恩恵 魔力の強奪 仮面の群舞 メディカ | 合理家の手引書 |
ハイザメ ニンジャ | 加護の恩恵 騎士の名乗り メディカ 道化のイタズラ | アボイドリング |
主人公は「ロイヤルソード」、ストロールはバフ・デバフ、ジュナは「マスカレイドチャージ」を担当します。
ハイザメは、ロイヤルシーフをマスターしたら、「アボイドリング」を別のアクセサリに変更しましょう。
ハイザメの枠は、ヒュルケンベルグ(パラディン or ダークナイト)やバジリオでもOKです。ハイザメが「心眼」を覚えていない場合や、弱点ループで短期決戦を狙う場合は、ヒュルケンベルグやバジリオを採用しましょう。
広告
おすすめ装備
各キャラのアーキタイプ履修率が90%、100%になったときに貰える武器は割愛しています。おすすめするまでもなく強いし、やり込みの域だと思うしね。
竜殺しの剣
竜系へのダメージが1.5倍になる剣です。「黄金蟲」46匹と交換して入手します。
これがあると、三竜クエストがグッと楽になります。
闘将の軍配
全員の攻撃力が上がった状態で戦闘が始まる軍配です。クエスト「不遜の塔に巣食うものを倒せ」のボス「ジオクロプス」から盗める「勇将の軍配」を浄化して入手します。
槌匠の鉢金
壊属性の回避率が1.4倍になる副防具です。「天の巨顔」に出現するホモ・マルヘラから盗める「手練れの鉢金」を浄化して入手します。
ウォーロードのアクセサリには「合理家の手引書」を装備させたいので、壊属性弱点は、これで誤魔化します。
雷神の黄足袋
雷属性を反射する副防具です。「不詳の遺跡」で手に入る「純白の足袋」を浄化して入手します。
雑魚戦でもボス戦でも大活躍の、ペルソナマスターの弱点を消すのに使うのがおすすめです。「文明を喰らいし者」など、一部のボス戦では、反射の属性相性が禁止されているので注意しましょう。
合理家の手引書
ジンテーゼのプレスアイコン消費が1つ減るアクセサリです。アロンゾの支援者ランク7以上で、各街の魔法屋で買えます。
最後まで使える最強アクセサリ。ゲームの難易度がガラッと変わります。
アボイドリング
攻撃を回避したとき、敵のプレスアイコンをすべて消費させるアクセサリです。アロンゾの支援者ランク7以上で、各街の魔法屋で買えます。
攻撃を受けるとき、敵の命中率が半減するスキル「心眼」と組み合わせて使います。ロイヤルシーフの「高貴なる盗賊の魂」と同じ効果なので、ハイザメに限り、習得後は不要になります。
広告
ボス攻略
恐王星の6体の中ボス「魔王のしもべ」たちの攻略は割愛します。すべて、バフ・デバフ →「マスカレイドチャージ」→「ロイヤルソード」で楽勝です。
漆黒のホモ・オレロン
斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
弱 |
「天の巨顔」王宮庭園で戦うボスです。
ボスの攻撃は、斬・突・氷・闇属性です。HPが減っている味方は「死亡遊戯」で即死させられるので注意しましょう。
とはいえ、前述の戦法で楽勝です。
凶獣キメンザーン
斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
吸 | 弱 | 無 | 弱 |
「天の巨顔」庭園内・集積の間で戦うボスです。
ボスの攻撃は、壊・炎属性です。バフ・デバフ対策に「デカジャ」「デクンダ」を用意しておきましょう。
あとは、前述の戦法で楽勝です。
レオグロフォン
斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
弱 | 耐 | 耐 | 反 | 耐 |
「天の巨顔」宮中回廊で戦うボスです。前列にいると、行動回数が増えるタイプのやつです。
ボスの攻撃は、斬・炎・氷・風属性です。バフ・デバフ対策に「デカジャ」「デクンダ」を用意しておきましょう。
あとは、前述の戦法で楽勝です。
グプデトロン
斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
弱 | 反 | 弱 |
「天の巨顔」饗宴場で戦うボスです。「チャージ」後は弱点を突くことで「チャージ暴走」させられるタイプのやつです。
ボスの攻撃は、突・壊・雷属性です。バフ・デバフ対策に「デカジャ」「デクンダ」を用意しておきましょう。
あとは、前述の戦法で楽勝です。
ゾルバ恐化態
斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
「天の巨顔」最奥のボスです。
ボスの攻撃は、雷・闇・万能属性です。不安・激昂・麻痺などの状態異常も飛んできます。
やっぱり、前述の戦法で楽勝です。
魔王ルイ・カラドリウス
斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
恐王星の最奥のボスです。
HPは多いですが、前述の戦法で普通に勝てます。
??
斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イベント戦です。「英雄の叫び」→「英雄の証」→「ロイヤルスラッシュ」連発で、負けることはないと思います。
破滅王・カラドリウス
ラスボスです。
第一形態
斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
物理攻撃をおこなう怒面、魔法攻撃をおこなう喜面、補助魔法を使う笑面のすべてを倒す必要があります。
普通に一体ずつ倒せばOKです。
いずれかの面が贄を咥えたら、そのターン中に贄を壊しましょう。贄を咥えていない面にはダメージのボーナスがあるので、ターンの最後に壊せると理想的です。
第二形態
斬 | 突 | 壊 | 炎 | 氷 | 雷 | 風 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
恐王星の道中の「魔王のしもべ」を倒した数によって強さが変わります。すべての「魔王のしもべ」を倒していれば、かなり楽です。
「デカジャ」「デクンダ」をガンガン使ってきますが、こちらも「覇気の陣」「ビダルダ」を毎ターン使って応戦しましょう。
あとは、「種族統一の礎」で指名された種族は、控えに回すことくらいですね。これまで通り、「マスカレイドチャージ」→「ロイヤルソード」で削り切りましょう。