クッソ良リマスターだった『ロマンシング サガ -ミンストレルソング- リマスター(以下『ミンサガ リマスター』)』のおすすめクラスを紹介します。
1周目はもちろん、2周目以降やトロコン、極サルーイン撃破まで視野に入れて評価しています。
この記事は『ミンサガ リマスター』トロコン済み、極サルーイン撃破済みの、エロールの作った道具が書きました。
おすすめクラス一覧
クラス | 特性 |
---|---|
城塞騎士 | ディフレクトの発動確率が上がる |
ローザリア重装兵 | ディフェンスモード時の防御力が上がる |
ローザリア術法士 | 三術合成ができる |
海賊 | すばやく行動できる |
クジャラート闘士 | 投射タイプの技のダメージが上がる |
ハンター | 投射タイプの技の命中率が上がる |
竜人 | 武器(素手)のモードの仕様が変わる |
預言者 | 敵のモードがわかる |
旅芸人 | 敵の連携が成立する確率が下がる |
剣士 | アタックモードの攻撃力が上がる |
武芸家 | 無足、加撃、奥義が発生しやすくなる |
帝国正騎士 | 直前の攻撃から連携する確率が上がる |
細工師 | EP/LPの実際の消費量を1~2下げる |
リマスター版の追加ボスの攻撃が激しいので、ディフェンスモードで動きやすいクラスの評価が高くなっています。攻撃を耐えられることや、ディフレクトのリターンがめちゃくちゃ大きいです。
また、LP消費なしで「リヴァイヴァ」を使えるクラスも高評価です。「リヴァイヴァ」戦法は、多くの追加ボス戦で有効です。真サルーインや真デス、極サルーインとのバトルでは必須といってもいい術です。
広告
おすすめクラス【ミンサガ リマスター】
画像は適当に割り当てたイメージです。
城塞騎士
評価 | |
---|---|
スキル | 長剣、大型剣、両手大剣、打槍、盾 |
特性 | ディフレクトの発動確率が上がる |
修練所 | ミルザブール、オイゲンシュタット |
ディフレクトの発動確率が上がるクラスです。ディフレクトは、ディフェンスモードの武器を使うと発動確率が4倍になるので、基本的にディフェンスモードの武器を使うことになります。
ストーリー攻略においては、ディフレクトが発動したら「おっ、ラッキー」くらいのものですが、追加ボスとのバトルでは、ディフレクトしないと、まともに受けていられない攻撃が飛んできます。ので、城塞騎士が2~3人いれば、グッと安定するようになります。リマスター版で評価が爆上がりです。
中盤までは長剣技「共震剣」が主力で、終盤は長剣技「不動剣」、両手大剣技「ヴァンダライズ」が強力です。両手大剣には火の術具「フランベルジュ」があるので、「リヴァイヴァ」をLP消費ゼロで使うことができるのも偉いところです。
ローザリア重装兵
評価 | |
---|---|
スキル | 長剣、棍棒、衝槍、盾、気術法 |
特性 | ディフェンスモード時の防御力が上がる |
修練所 | クリスタルシティ、ヨービル、北エスタミル |
ディフェンスモードの武器(素手)を使うと、防御力が上がります。クッソかたくなるので、敵に狙われやすい前衛をローザリア重装兵ひとりにすると、グッと安定するようになります。元の防御力の○倍、という計算式なので、優秀な防具を優先して装備させましょう。終盤になるほど強くなるクラスだといえます。
中盤までは長剣技「共震剣」、終盤は長剣技「不動剣」が強力です。サルーイン戦では、柱を2本こわせる棍棒技「グランドスラム」が活躍します。衝槍には火の術具「竜槍マリストリク」があるので、「リヴァイヴァ」をLP消費ゼロで使うことができます。
ローザリア術法士
評価 | |
---|---|
スキル | 棍棒、杖、水術法、魔術法、気術法 |
特性 | 三術合成ができる |
修練所 | クリスタルシティ、アルツール、北エスタミル |
合成術が強すぎます。雑魚戦では合成「サイコブラスト(+生命波動+覚醒印)」、ボス戦では「魂の歌」「オーヴァドライヴ」「クイックタイム」が強力です。
【魔の島】のウェイ=クビン戦、【最終試練】のアムルアムト戦、ソウルドレイン戦、【不幸を呼ぶ女】のシェラハ戦では「シールドブレイカー」がないとグダグダになりますし、一部の追加ボスには魅了効果つきの「サイコブラスト」がぶっ刺さります。
「オーヴァドライヴ」中は、水術で立て直しをおこなったり、行動順指定で、細剣技「変幻自在」⇔「電光石火」、両手大剣技「ヴァンダライズ」⇔「アッパースマッシュ」、杖技「乱調子」⇔「電光石火」、衝槍技「独妙点穴」×5などの連携を狙います。
この汎用性の高さが、ロザ術の強みだと思うよ
また、「クイックタイム」は、条件がそろえば、極サルーインですら完封できるほど強いです。ので、ゲームを楽しむために「オーヴァドライヴ」や「クイックタイム」は使わないというプレイヤーも多いです。
難点は「リヴァイヴァ」の消費LPをゼロにできないところですね。最大LPが多いキャラに向いているクラスだといえます。
海賊
評価 | |
---|---|
スキル | 細剣、片手斧、水術法 |
特性 | すばやく行動できる |
修練所 | ノースポイント、ジェルトン、ゴドンゴ、パイレーツコースト |
先制で回復したり、細剣「炎のロッド」による「火の鳥」で雑魚を一掃したりできます。剣士やローザリア重装兵と違ってモードを選ばないので、汎用性の高いクラスです。基本クラスなので、クラスレベルを上げるのに必要なジュエルが少ないのも利点。1周目は得られるジュエルが少ないので助かります。
中盤までは片手斧技「フライ・バイ」「次元断」が主力です。終盤は細剣技「変幻自在」「電光石火」、片手斧技「高速ナブラ」が強力です。細剣「炎のロッド」で、先制「火の鳥」や、LP消費ゼロで「リヴァイヴァ」を使えるところも偉いです。
2連携目以降の技は、追加効果の発生確率が上がるので、「共震剣」>「次元断」などの連携はかなり有用です。
砂漠の廃墟の「バガー」、アクアマリンの洞窟の「ゴーストシップ」、二つの月の神殿の「神獣」は、「次元断」の即死効果でワンパンできるよ
追加ボス「血誓の霊鬼ハウンター」戦では、先制「タイムディシーバー」で「魂の歌」を使わせない戦術が有効です。もちろん、海賊のクラスレベルを上げる、装備で素早さを上げる、「水竜剣」か「ウコムの鉾」経由で隊列の速度効果を乗せるなど、先制する工夫は必要ですけどね。
クジャラート闘士
評価 | |
---|---|
スキル | 衝槍、弓、水術法、魔術法、隠密 |
特性 | 投射タイプの技を使ったとき、参照能力値が上がったものとして計算する |
修練所 | 南エスタミル、タルミッタ |
弓を使いたいなら、このクラスです。投射タイプの技のダメージが上がります。弓技はすべて投射タイプです。衝槍スキルは火の術具「竜槍マリストリク」を使うのに役立ちますし、水術法は回復に、魔術法はサポートに活躍します。隠密スキルも必須マップアビリティ「ステルス」「忍び足」が強化されますし、無駄のないクラスだといえます。
「竜槍マリストリク」経由で「リヴァイヴァ」をLP消費ゼロで使えるのが偉いところです。
ハンター
評価 | |
---|---|
スキル | 曲刀、片手斧、弓、土術法、サーチ |
特性 | 投射タイプの技の命中率が上がる |
修練所 | ノースポイント、ウソ、ガトの村、タラール族の村 |
クジャラート闘士と同様、弓と相性が良いクラスです。弓技は、すべて投射タイプです。片手斧が使えるので、中盤までは「フライ・バイ」「次元断」が主力です。「フライ・バイ」は投射タイプの技なので、クラス特性の恩恵を受けられます。
クジャラート闘士のクラス特性と比べると地味ですが、ハンターは曲刀「幻獣剣」経由で「幻体戦士術」を使えるのがメリットです。幻体戦士のHPは通常、回復できませんが、弓技「フェニクスアロー」のHP吸収効果であれば回復できます。
「フェニクスアロー」はリマスター版で威力が下がったけど、まだまだ強いよ
また、幻体戦士が使ったアイテムの消費は、幻体戦士が消えると元に戻ります。「聖杯」の「奇跡の水」を気兼ねなく使えるようになるので、「幻体戦士術」を使えるキャラがひとりいると便利です。「聖杯」のEPを回復させるために、湖の町まで行くのは手間ですからね。
竜人
評価 | |
---|---|
スキル | 大型剣、両手大剣、刀、火術法、幻術法、気術法 |
特性 | 武器(素手)のモードの仕様が変わる |
修練所 | 巨人の里(修練のみ)、パイレーツコースト(認定のみ) |
武器(素手)のモードの仕様が変わります。使いこなせると強いけど、仕様を理解していないと弱くなります。『ミンサガ リマスター』ではめずらしい、デメリットがあるクラスです。
- アタックモード時、基本攻撃倍率が高まる
- ディフェンスモード時、基本防御倍率が高まる
- トリックモードの効果が高まる
- ディフェンスモード以外でディフレクト、カウンターが発動しなくなる
- トリックモード以外で行動すると、次のターンの速度値が半減する
- 武器のモードと技のモードが不一致だと、ダメージが0.7倍になる(他のクラスは0.9倍)
- 再生の回復量が増える
良いところだけ切り取れば、アタックモードで行動すれば「剣士」に、ディフェンスモードで行動すれば「ローザリア重装兵」に、トリックモードで行動すれば「ローザリア軽騎兵」になれる、というイメージです。
ただ、デメリットは常に発生します。多くの追加ボス戦ではディフレクトが重要なので、ディフェンスモードで運用することが多くなるでしょう。
ディフェンスモードしか使わないなら、ローザリア重装兵でよくね?ってなっちゃうんだよね…
速度値が半減するというデメリットは、敵よりあとに行動することで、敵に割り込まれない連携の起点になれるというメリットだと捉えることもできます。連携が重要な真サルーイン戦で有効で、隊列の速度効果が乗らない武器を使えば、安定してサルーインのあとに行動することができます。中衛で「ろばの骨」による「グランドスラム」役にすると、連携の起点役として輝きます。
預言者
評価 | |
---|---|
スキル | 水術法、風術法、幻術法、闇術法、気術法、隠密 |
特性 | 敵のモードがわかる |
修練所 | 北エスタミル |
【不幸を呼ぶ女】でシェラハ撃破後、シェリルに「ダイヤモンド」を渡すと解禁されるクラスです。
『ミンサガ リマスター』の武器のモードは三すくみの関係になっているので、敵のモードがわかれば、有利なモードで行動できます。後出しじゃんけんができるわけですね。
また、敵のモードがわかれば、何をしてくるのか、ある程度、予想することができます。主にサルーイン戦で役立つ戦法で、サルーインがアタックモードならディフレクトに重きを置いた行動をする、トリックモードなら「心の闇」や「剣の雨」に備える、といったことができるようになります。
とはいえ、術法モードで「ゴッドハンド」を使ってくることもあるので過信はできない…
スキルは術法のみと、かなり偏っています。術法だけでは火力不足なので、非対応武器を使うことになります。おすすめは細剣か弓。細剣は、強度+6(強度強化+3/「エレクトラム」補強)の「エスパーダ・ロペラ」を使えば、「電光石火」や「変幻自在」をEP消費なしで使うことができます。弓は、EPを消費しながら使うことになりますが、隊列の効果を乗せやすいのがメリットです。
旅芸人
評価 | |
---|---|
スキル | 長剣、体術、隠密 |
特性 | 敵の連携が成立する確率が下がる |
修練所 | ヨービル、ブルエーレ、ガトの村、南エスタミル、タルミッタ、ウエストエンド、タラール族の村、パイレーツコースト |
地味すぎて、強さがわかりにくいクラスです。旅芸人のクラス特性で連携が発生しなかったのか、そもそも連携が発生しなかったのか、わかりませんからね。敵の連携は、ストーリー攻略だと「あー、敵の連携かー」くらいのものですが、真サルーイン戦や追加ボス戦になると「げっ、連携!誰に!?」くらい厄介な存在になります。
連携は、2連携目以降、相手の防御力を50%にして計算します。これを防ぐことで、パーティ全体の生存率が上がることはもちろん、ローザリア重装兵など防御力の高いキャラは、ノーダメージの機会を増やすことができます。
また、敵の連携によって戦闘不能になった場合、連携数に応じてLPが減ります。例えば、3連携で戦闘不能になると、LPが3減ります。これを防ぐことで、最大LPの少ないキャラを動かしやすくなります。
スキルは長剣、体術と優秀なので、普通に戦えます。素手の攻撃性能が高い、シフ、ホーク、ガラハド、ゲラ=ハに向いているといえます。「リヴァイヴァ」でLPを消費するのが難点ですね。
剣士
評価 | |
---|---|
スキル | 細剣、長剣、両手大剣 |
特性 | アタックモードの攻撃力が上がる |
修練所 | ウソ、クリスタルシティ、アルツール、北エスタミル、ローバーン、ブルエーレ、ガトの村、ミルザブール、オイゲンシュタット、パイレーツコースト |
シンプルな特性ですが、普通に強いです。PS2版では、すべてのモードで攻撃力が上がっていましたが、リマスター版ではアタックモード限定になりました。これにより、剣士の特性を乗せた「炎のロッド」経由の「火の鳥」とかは使えなくなっちゃいました。
とはいえ、使える武器種は有用なものばかりです。アタックモードで使うとなると「ヴァンダライズ」を使える両手大剣がいいでしょう。細剣「炎のロッド」や両手大剣「フランベルジュ」経由で、「リヴァイヴァ」をLP消費ゼロで使うこともできます。
追加ボス戦ではディフレクトが重要になるので、ディフェンスモードで運用するメリットがない剣士は、ちょっと肩身が狭くなります。基本クラスなので、クラスレベルを上げるのに必要なジュエルが少ないということもありますし、追加ボスに挑戦できない、1~2周目向きのクラスだといえます。
武芸家
評価 | |
---|---|
スキル | 曲刀、刀、杖、打槍、弓、体術 |
特性 | 無足、加撃、奥義が発生しやすくなる |
修練所 | ウエストエンド、ジェルトン、パイレーツコースト |
刀を使いたいなら、このクラスです。リマスター版で強化されて、無足、加撃、奥義が発生しやすくなりました。
刀を使う場合、「秘踏みの太刀」「払車剣」「月影の太刀」が主力になります。が、刀を使うなら「月影の太刀」を使いたいですね。BPのコスパが悪く、使いにくいですが。とはいえ、刀自体がロマン武器。使いやすさは二の次です。ディフレクトはできないし、盾も使えないけどいいんです。「乱れ雪月花」かっこいいし。
ぶっちゃけ打槍で「無双三段」やってるほうが強い…。打槍なら広域ディフレクトあるし、「無双三段」は連携しやすいしね
体術は微妙です。いや、体術自体は強いんですが、ディフェンスモードで回復できるクッソ有用な技「錬気」が、加撃が発生するとゴミ技の「錬気掌」になっちゃうので…ね。「錬気掌」は『ミンサガ リマスター』屈指の嫌われものです。
帝国正騎士
評価 | |
---|---|
スキル | 細剣、大型剣、両手斧、盾、光術法 |
特性 | 直前の攻撃から連携する確率が上がる |
修練所 | メルビル、ローバーン、ブルエーレ |
両手斧を使いたいなら、このクラスです。というか、両手斧に対応しているクラスって、「帝国正騎士」と「ゲッコの騎士」(と伝説のクラスの「戦士」)しかないんですよね。ゲッコの騎士のクラス特性は体術にしか効果がないので、両手斧を使いたいなら、消去法で帝国正騎士になります。
私は両手斧技の「富岳八景」が大好きなので、両手斧を持たせることがままあるのですが、武器種としては微妙です。ディフレクトはできないし、盾も使えません。刀に次ぐロマン武器だと思います。あ、「グランドスラム」が使えるところは良いところです。「グランドスラム」は直前の攻撃から連携しない技なので、クラス特性は無意味になっちゃうんですけどね。うーん、この。
細剣「炎のロッド」や両手斧「君主の大斧」経由で、「リヴァイヴァ」をLP消費ゼロで使うことはできます。
細工師
評価 | |
---|---|
スキル | 小型剣、光術法、マニピュレーション |
特性 | EP/LPの実際の消費量を1~2下げる |
修練所 | クリスタルシティ、北エスタミル、メルビル、ローバーン、ミルザブール、オイゲンシュタット、バイゼルハイム、タルミッタ、ゴドンゴ、タラール族の村 |
PS2版では確率でEP/LPを消費していましたが、リマスター版では最低でも1、クラスレベルに応じて確率で2、消費量を下げられるようです。パッと思いつくのは「聖杯」の「聖なる輝き」が使い放題になること、「奇跡の水」を5回つかえること等ですね。
鍛冶屋で強度を3段階強化できる武器は、「エレクトラム」で補強することで強度を+6まで上げることができます。強度+6の武器は、細工師の特性で、すべての技をEP消費ゼロで使うことができます。
細工師ってエレクトラム使って強度+6に出来る武器なら
その武器種の技を全てEP消費無しで使えるよな細剣(エスパーダロペラ)
両手大剣(クロスクレイモア)
片手斧(手斧・戦斧・石斧・フランシスカ)
両手斧(ブロードアクス・ウォーアクス・グレートアクス・ヴォーパルアクス)
刀(カタナ・鬼眼刀・クレーンプリンセス)
衝槍(ハープーン・スピア・バトルフォーク・スコーピオン)ここらへん全部強度+6になる
ロマンシングサガ-ミンストレルソング 534曲目 | 5ちゃんねる
あと体術は全部LP消費無しで使える
武器は4つしか持てないので、すべてを活かすことはできませんが、面白いクラスだと思います。