この記事では『ペルソナ5 ザ・ロイヤル(以下『P5R』)』のおすすめペルソナを紹介します。
目次
序盤のおすすめペルソナ
序盤、フタバ・パレスクリアまでのおすすめペルソナを紹介します。
序盤は有用なスキルを一体のペルソナに集めるのが難しいので、複数のペルソナを使い分けることになります。ので、おすすめペルソナの数も多いです。
Lv.3 アガシオン
スキル構成 |
---|
初ディア | 8電撃見切り |
初バイスディ | 継ジオ |
4突撃 | |
6ラクカジャ | |
カモシダ・パレスのメインペルソナです。初期ペルソナのアルセーヌと、チュートリアルで手に入るピクシーを合体させることで生み出すことができます。Lv.7で「ジオ」を習得しますが、「ジオ」を継承させて即戦力にするのがおすすめです。電撃属性を担当する竜司はSPが少ないので、主人公も電撃属性を担当してカバーしましょう。
Lv.6 サキミタマ
スキル構成 |
---|
初ブフ | 8ラクカジャ |
初エナジードロップ | 10目眩耐性 |
初防嵐の壁 | |
7ローグロウ | |
「ブフ」を使えるペルソナです。カモシダ・パレスの時点では氷結スキルを使えるキャラがいないので、主人公が担当しましょう。
とはいえ、カモシダ・パレスで氷結属性が弱点なのは、強敵シンボルのベリスだけです。強敵シンボルとのバトルは基本的に避けるものなので、氷結属性が必須というわけではありません。主人公は、氷結属性だけを担当すると暇になってしまうので、アガシオンで電撃属性も担当しましょう。
氷結スキルを使えることよりも、Lv.7で「ローグロウ」を覚えるのが偉いです。バトル終了時に装備していなくても、控えにいるだけで経験値を獲得することができます。
Lv.7 ゲンブ
スキル構成 |
---|
初ブフ | 10マハブフ |
初ラクンダ | 12防御の心得 |
8パトラ | 継ローグロウ |
9忘却耐性 | |
サキミタマと同じく「ブフ」を使えるペルソナです。ゲンブの偉いところはLv.12「防御の心得」を覚えるところです。サキミタマから「ローグロウ」を継承させましょう。所持しているだけで「防御の心得」を覚えてくれます。
Lv.8 オバリヨン
スキル構成 |
---|
初指弾 | 12デカジャ |
初スクンダ | 継ラクンダ |
9ラッキーパンチ | 継プリンパ |
10恐怖耐性 | |
物理に耐性があり、中ダメージを与えるスキル「指弾」を持つので、カモシダ・パレスのボス戦で活躍します。素材のケルピーをアルセーヌ×マンドレイクで生み出せば「プリンパ」を継承させることもできます。「プリンパ」はカモシダ・パレスクリア後、5/7に発生するシャドウ中野原とのバトルで大活躍するので、継承させることをおすすめします。
Lv.11 ジャックフロスト
スキル構成 |
---|
初ブフ | 継マハガル |
12マハブフ | 継マハサイ |
13ラクンダ | 継マハフレイ |
継マハジオ | カアギ |
マダラメ・パレスのメインペルソナです。ケットシー×リージェントで生み出し、「マハジオ」「マハガル」「マハフレイ」「マハサイ」を継承させるのがおすすめです。ケットシーのレベルが6以上なら、スキルを4つ継承できます。特性は「一騎当千の眼差し」を継承させましょう。
Lv.6以上のケットシーのかわりに、Lv.5以上のジャックランタンでもOKです。
Lv.16 スザク
スキル構成 |
---|
初フレイ | 19マハフレイ |
初タルンダ | 20素早さの心得 |
初マリンカリン | 継防御の心得 |
18デクンダ | 継ローグロウ |
Lv.20「素早さの心得」を覚えます。前述のゲンブ×コダマで生み出して、「防御の心得」「ローグロウ」を継承させましょう。
メニュー画面「SYSTEM」>「CONFIG」>「装備ペルソナ記憶」をOFFにすれば、バトルが終わると、最初に装備していたペルソナに戻るようになります。スザクを装備して「防御の心得」「素早さの心得」を活用しましょう。
Lv.18 シキオウジ
スキル構成 |
---|
19マハサイ | 継ラクンダ |
継アギ | カ電光石火 |
継マハブフ | カトリプルダウン |
継マハジオ | カガル |
物理・銃撃を無効化する、序盤の最強ペルソナです。マジで強いです。弱点は、序盤ではほとんど突かれることがない核熱のみと、優れた防御相性を持ちます。素材のアメノウズメは、前述のジャックフロスト×バイコーンで生み出しましょう。
スキルカードの入手方法は下記のとおりです。
スキルカード | 入手方法 |
---|
電光石火 | タケミナカタから会話で入手 |
---|
トリプルダウン | シキオウジを警報中にアイテム化 |
---|
ガル | ケルピーをアイテム化 |
---|
タケミナカタは、カネシロ・パレスに出現する強敵シンボルです。入手が難しければ「電光石火」なしでも大丈夫です。十分つよいですし、いずれ使わなくなるペルソナなので、そこまでこだわる必要はありません。
カネシロ・パレスのオタカラルートを確保すると、合体警報が解禁・発生します。地下大金庫の全隔壁解放後、エレベーターを下りるとオタカラルート確保となります。そのタイミングでシキオウジをアイテム化できるように、あらかじめシキオウジを所持しておきましょう。
シキオウジをアイテム化する前に、囚人名簿に登録するのを忘れないようにしましょう。
合体警報中に生み出したペルソナ(ペルソナ名が黄色になる)をそのままアイテム化すると、かならず事故が発生します。ので、合体警報発生前(オタカラルート確保前)にシキオウジを所持しておく必要があります。
合体警報中にシキオウジをアイテム化して「トリプルダウン」のスキルカードを入手したら、囚人名簿からシキオウジを呼び出して、「トリプルダウン」のスキルカードを使いましょう。
囚人名簿からシキオウジを呼び出すのではなく、合体警報中にシキオウジをつくりなおしてもOKです。合体警報中に生み出すと、パラメータにボーナスが入ります。あらかじめ、素材のオバリヨンとアメノウズメを所持しておきましょう。スキルは変化させないように注意。
Lv.20 ヤクシニー
スキル構成 |
---|
初ヒステリービンタ | 24烈風波 |
初宣戦布告 | 継防御の心得 |
22鬼神楽 | 継素早さの心得 |
23攻撃の心得 | 継ローグロウ |
Lv.23「攻撃の心得」を覚えるペルソナです。スザク×ピクシーで生み出すことができるので、前述のスザクから「防御の心得」「素早さの心得」「ローグロウ」を継承させましょう。これで3種の心得が揃います。
広告
中盤のおすすめペルソナ
中盤、シドウ・パレスクリアまでのおすすめペルソナを紹介します。
中盤になれば、有用なスキルを一体にまとめられます。ので、おすすめのペルソナの数も少なめになります。最初に装備しておく3種の心得役、8属性のスキルが使える魔法攻撃役、ボス戦などで活躍する物理攻撃役がいれば十分でしょう。
Lv.31 クラマテング
スキル構成 |
---|
初ダブルシュート | 継攻撃の心得 |
初マハガルーラ | 継防御の心得 |
32疾風ブースタ | 継素早さの心得 |
36ミドルグロウ | 継ローグロウ |
弱点がなく、速が高く、Lv.36「ミドルグロウ」を覚えるので、3種の心得役にぴったりのペルソナです。素材のクロトを、前述のヤクシニー×サキュバス or オンモラキで生み出し、3種の心得と「ローグロウ」を継承させましょう。
なお、「ローグロウ」と「ミドルグロウ」の効果は重複します。
戦闘に参加していなくても経験値を獲得できるグロウ系スキルは効果が累積します
スキル効果重複について – P5R攻略 Wiki
Lv.34 アヌビス
スキル構成 |
---|
初マハコウガ | 継サイオ |
36マハエイガ | 継フレイラ |
継ブフーラ | カアギラオ |
継ジオンガ | カガルーラ |
弱点がなく、魔が高いペルソナです。速は低めなので3種の心得役には向きませんが、8属性のスキルを持つ魔法攻撃役のペルソナにぴったりです。
作り方は、まず、サキミタマ×スクーンの石でピクシーを生み出し、「ブフーラ」「ジオンガ」「各個集中の眼差し」を継承させます。次に、ラミア×スクーンの石でヤクシニーを生み出し、「サイオ」「フレイラ」を継承させます。
そして、ピクシー×ヤクシニーでアヌビスを生み出し、「ブフーラ」「ジオンガ」「サイオ」「フレイラ」「各個集中の眼差し」を継承させます。最後に、スキルカードで「アギラオ」「ガルーラ」を覚えさせ、Lv.36「マハエイガ」を覚えたら完成です。
「マハコウガ」「マハエイガ」を「コウガ」「エイガ」にしたい場合は、スキルカードかペルソナの強化(絞首刑)でスクーンの石をイケニエにして上書きしましょう。
ペルソナの強化(絞首刑)でスクーンの石をイケニエにするのをくり返すだけでもスキルは揃うのですが、お金ががっつり必要になるので、できるだけスキル継承やスキルカードで揃えたほうがいいです。
スキルカードの入手方法は下記のとおりです。
スキルカード | 入手方法 |
---|
アギラオ | オルトロスをアイテム化 |
---|
ブフーラ | スイキをアイテム化 |
---|
ガルーラ | アンズーをアイテム化 or ハイピクシーを警報中にアイテム化 |
---|
ジオンガ | タケミナカタをアイテム化 |
---|
サイオ | スダマを警報中にアイテム化 |
---|
フレイラ | なし |
---|
コウガ | イシスをアイテム化 |
---|
エイガ | ヌエを警報中にアイテム化 |
---|
Lv.43 ギリメカラ
スキル構成 |
---|
継攻撃の心得 | カチャージ |
継防御の心得 | カ銃撃ブースタ |
継素早さの心得 | カ銃撃ハイブースタ |
カトリプルダウン | 特祝福無効 |
物理・銃撃を反射する、中盤の最強ペルソナです。弱点は、ほとんど突かれることがない祝福のみです。後述のヨシツネを生み出せるようになる12/24までメインペルソナとして活躍できるので、有用なスキルを揃えましょう。
特性は「鉄壁の抗体」、スキルは「トリプルダウン」「銃撃ブースタ」「銃撃ハイブースタ」「チャージ」「祝福無効」と3種の心得にします。「攻撃の心得」「素早さの心得」は、最終的に「マハタルカオート」「マハスクカオート」にします。
ジャズクラブで仲間に「マハラクンダ」「ランダマイザ」を覚えさせていない場合、「防御の心得」のかわりに初期スキル「マハラクンダ」を残しましょう。
合体の手順 |
---|
① | 前述のヤクシニー(Lv.23以上)×アラハバキでゾウチョウテンを生み出し、特性「鉄壁の抗体」と「攻撃の心得」「防御の心得」「素早さの心得」を継承する |
---|
② | 手順①のゾウチョウテン×スザクでスイキを生み出し、特性「鉄壁の抗体」と「攻撃の心得」「防御の心得」「素早さの心得」を継承する |
---|
③ | 手順②のスイキ×女王の首飾りでギリメカラを生み出し、特性「鉄壁の抗体」と「攻撃の心得」「防御の心得」「素早さの心得」を継承する |
---|
④ | 「トリプルダウン」「チャージ」「銃撃ブースタ」「銃撃ハイブースタ」のスキルカードを使う |
---|
⑤ | Lv.53以上になったらペルソナの特訓(独房送り)で「祝福無効」を覚える |
---|
⑥ | ペルソナの強化(絞首刑)でバグス(Lv.51以上)をイケニエにして、「マハタルカオート」を継承するまでリセマラする |
---|
⑦ | ジャターユを合体警報中にアイテム化して「マハスクカオート」のスキルカードを使う |
---|
スキルカードの入手方法は下記のとおりです。
スキルカード | 入手方法 |
---|
トリプルダウン | シキオウジを警報中にアイテム化 |
---|
チャージ | リクエスト「無差別暴行事件を追え」解決報酬 |
---|
銃撃ブースタ | ホワイトライダーをアイテム化 |
---|
銃撃ハイブースタ | ホワイトライダーを警報中にアイテム化 |
---|
マハスクカオート | ジャターユを警報中にアイテム化 |
---|
リクエスト「無差別暴行事件を追え」はフタバ・パレスクリア後、8/3以降に発生します。「チャージ」のスキルカードは祐介に複製してもらってから使いましょう。
広告
終盤のおすすめペルソナ
Lv.82 アティス
スキル構成 |
---|
初テルモピュライ | 継挑発 |
84不屈の闘志 | 継激怒率UP |
86呪怨吸収 | 継状態異常成功率UP |
継ランダマイザ | カレボリューション |
刑死者(岩井)のコープランクMAXで解禁されるペルソナです。
アティスの特性「松の生命力」は、包囲されていないときでも、包囲されたとき専用のスキルが使えるようになる特性です。初期スキル「テルモピュライ」は包囲されたとき専用のスキルで、味方全体の攻撃力・防御力・命中率・回避率を上げる効果があります。「松の生命力」により、制限なく使える最強のバフスキルになります。
「松の生命力」は継承が可能な特性です。他のペルソナに継承させて使ってもOKです。
「テルモピュライ」以外のスキルは自由ですが、今回は「挑発」で激怒状態にして、念動スキルのテクニカルで大ダメージを与えられるスキル構成にしました。テクニカルで弱点のないシャドウをダウンさせられる他、2周目以降、三学期に戦える隠しボス戦でも活躍します。
合体の手順 |
---|
① | アラミタマ(Lv.34以上)×マーラでノルンを生み出し、「挑発」「激怒率UP」を継承する |
---|
② | 手順①のノルン×クー・フーリンでディオニュソスを生み出し、「挑発」「激怒率UP」を継承する |
---|
③ | 手順②のディオニュソス(Lv.76以上)×カーリーでアティスを生み出し、「挑発」「激怒率UP」「状態異常成功率UP」「ランダマイザ」を継承する |
---|
④ | ガネーシャをアイテム化して「レボリューション」のスキルカードを使う |
---|
Lv.87 ヨシツネ
作り方 |
---|
シキオウジ×アラハバキ×オオクニヌシ×ヤタガラス×フツヌシ |
スキル構成 |
---|
94八艘跳び | 継瞬間回復 |
初チャージ | 継武道の心得 |
継アドバイス | 継不屈の闘志 |
継アリ・ダンス | カ大治癒促進 |
『P5R』最強のペルソナの一体です。専用スキルの「八艘跳び」がぶっ壊れてます。12/24にフツヌシの合体が解禁(魔術師のコープランクMAX)されたら、できるだけ早く生み出しましょう。主人公のレベルが足りていないと思うので、所持金と相談になりますが、大金を払う価値があります。
合体の手順 |
---|
① | ガブリエル(Lv.79以上)×ラファエル(Lv.83以上)でザオウゴンゲンを生み出し、「アリ・ダンス」「武道の心得」を継承する |
---|
② | 手順①のザオウゴンゲン(Lv.83以上)×ラミアでオオクニヌシを生み出し、特性「究極不滅の怒髪天」と「アリ・ダンス」「武道の心得」「不屈の闘志」を継承する |
---|
③ | イシュタル(Lv.87以上)×カハクでヤタガラスを生み出し、「瞬間回復」を継承する |
---|
④ | 手順②のオオクニヌシと手順③のヤタガラスを素材にヨシツネを生み出し、特性「究極不滅の怒髪天」と「アリ・ダンス」「武道の心得」「不屈の闘志」「瞬間回復」「アドバイス」を継承する |
---|
⑤ | コウモクテンを合体警報中にアイテム化して「大治癒促進」のスキルカードを使う |
---|
主人公のレベルが足りていない状態でスキル構成を完璧にしようとすると、「特別処置」でかかるお金がとんでもないことになります。スキル構成は、ペルソナの強化(絞首刑)によるスキルの継承があるので、リセマラすれば、あとからどうにでもなります。ので、あとから変えられない「特性」を優先して、まずは、とりあえず生み出すことをおすすめします。
「八艘跳び」はLv.94にならないと覚えないので、ペルソナの強化(絞首刑)でサクッと上げてしまいましょう。地道に上げるのは、なかなか大変です。